TOKYO DTM SNS 入学説明会予約

BLOG ブログ

2014/06/18

学校長挨拶

kotyo05

我々が音楽学校を立ち上げた唯一にして最大の目的は「死ぬまで音楽で食い続けられる」音楽家、もしくはそういったことが可能なスキルを持つ音楽家の輩出にあります。

東京DTM作曲音楽学校の全てのカリキュラムはこの最もシンプル且つ大胆な教育理念に基づいて執り行われます。


kotyo022
幸いにして私はここ数年、いくつかの音楽学校の立ち上げに参加する機会に恵まれました。
それぞれの学校は営業形態も目指す方向性も全く異なり、単に最高の授業を提供するだけでは学校運営は成り立たないと自覚させられた日々は、経営という観点から音楽教育ビジネスを眺めることができたまたとない機会であり、作曲家や講師の仕事だけでは到底遭遇することのない非常に貴重な経験となりました。
更には音楽大学、専門学校、名高い音楽家達への師事や著名プロデューサーの現場仕事等、数々の音楽的アカデミズムにも積極的に身を置いた過去や、教育現場の最前線での教える立場と教わる立場両方の幾度とない経験は、どの教育機関にも共通して「生徒が抱える不安やニーズに時代に即した形とスピードで応えられる学校が皆無」ということに気付かされることとなります。


kotyo033
そうした学校が皆無な理由は単純明快です。
生徒達のニーズを一番理解しているはずの、アマチュアを経てプロとして活躍中の音楽家が経営者を務める音楽学校がないことに起因します。
こうした事実は作曲家業、経営、教育者、被教育者といったあらゆる立場を経験してきた私にとって、現代の音楽教育業界に蔓延る様々な問題点を誰よりも広い視点で明確に捉え、今までにない学校作りをする上で大いに役立ちました。
そして音楽学校経営と講師の研鑽を積みつつも、本業である作曲家としてあらゆるタイプの音楽を生み出し続け、皆様に認知して頂けるような実績も順調に打ち出し続けることができていることで、作曲家業と音楽教育業との両立は可能であるとの結論に更に自信を持つことができたのです。


kotyo041
我々の生活にインターネットが根付いて10年以上の月日が流れました。
インターネットの発展は全世界的な知識、情報の共有化をもたらし、作曲・楽曲制作やDTMに纏わる情報についてもこれと同様に共有化の一途を辿っていることで、音楽に関連する様々なものが大きく変わろうとしています。
Blogという言葉もない時代からWeb制作に触れ、現在までに組み立てた自作PCも20台を超えるなどの、10年以上に渡り突き詰めてきたコンピュータやITに関する知識や経験は、インターネットが音楽や音楽家の在り方を根底から変えてしまうきたるべき時代を目前に、Webを用いたセルフプロモーション・セルフブランディングを音楽教育の一環として取り組むことを最重要課題としてどこよりも強く認識するに至る土台となりました。
加えて私自身、音楽への知識欲と好奇心が通常の範囲を超えた幅の広さで非常に強く、CD枚数に換算して年間1000枚以上の新旧譜のチェックは最早ライフワークと化し、同業者や音楽業界の大先輩達にでさえ呆れられる程の音楽に対する造詣は、いよいよ次世代への伝手を期待されるまでになりました。
また作曲家としては異端ともいわれる程の交友関係の広さは、音楽業界や芸能界だけに留まらず、世の中を席巻している経営者達や、TV番組や有名事件で活躍する各士業の面々、そして政治家や官僚に至るまで、様々な友人知人達の惜しみない援助とアドバイスを頂けたことが、本校立ち上げの心強い後押しとなったことは疑う余地がありません。
こうして蓄積されたスキルと類稀なる経験や人脈、そして時代の変遷を鋭く先読む嗅覚を直接経営に生かすことができる立場から、音楽業界、音楽教育業界、音楽家それぞれの立場が抱える問題点を徹底的に洗い出し、どの教育機関も見つけ出すことのできなかった解決策を模索することで、我々こそが生徒が本当に必要とするカリキュラムを理想の形で提供する学校作りのできる唯一無二の存在と自負し「究極の音楽学校」を完成させるべく立ち上がる決意したのです。

作曲家:東京DTM作曲音楽学校長 donsuke

参加するだけで実力アップ!

著名プロ作曲家を
多数輩出した授業を体感できる
名物説明会、参加受付中。

学校開催
残席あり
45

(金)19時〜23

残席あり
47

(日)14時〜19

オンライン開催
満席
211

(日)14時〜19

入学説明会を予約する