- 2014-3-13
- DTM学校, ニュース・お知らせ, 校長BLOG
- DTM 学校, DTM 専門学校, ストリングスアレンジ, 作曲 学校, 作曲 専門学校, 向井航, 東京DTM作曲音楽学校, 校長BLOG, 至上最強のストリングスアレンジ講座
東京DTM作曲音楽学校の目玉の1つでもある、
至上最強のストリングスアレンジ講座のプロデューサーを務める、
向井航先生とストリングスアレンジ講座についていよいよ具体的な打ち合わせをしました!
授業は2日間を要し第1回目の授業では、
向井先生が色々な楽曲を例に様々なストリングスの奏法を実演、
そしてそれを実際プレイヤーに演奏してもらうための記譜法なども併せて学び、
生徒のソフトシンセで打ち込んだデモ音源をアレンジ指導を校長と向井先生で行います。
第2回目の授業は第1回目の指導をもとに生徒達が楽曲を完成させ、
それをプロオーケストラ等で活躍する演奏家達に実演して頂きます。
既に色々な音楽家やレコード会社の方達から、
どうにかしてストリングス講座だけ受講できないかと打診されていますが、
今後東京DTM作曲音楽学校にて企画をご一緒させて頂ける方であれば
視察を受け入れようか検討中ですので、
直接私とお知り合いではない方でも現役でご活躍中の方でありましたらご連絡ください!
メディアの取材も受け付けるつもりでいます。
打ち合わせではどういう楽曲を例に取り上げるか、
スケジュールはいつにするかなどを中心に話し合われましたが、
健康ヘルシー志向な我々は、
当然この世で最もカロリーが低そうなものだけを食したわけです!(謎)
(某焼肉ポータルサイトでも殿堂入りの名店・・・)
3/14、15は新日本フィルハーモニー交響楽団の定期公演にて、
向井先生が出演しますのでお邪魔させて頂く予定です!
ストリングスに関するソフト音源が充実しDTMだけで作品が作れるようになって久しいですが、
DTMや打ち込みでのストリングスアレンジと本物のストリングスサウンドとの違いを知るためにも、
色々なプロオーケストラで活躍する向井先生から生ストリングスに関する様々なことを学びましょう!